
kammri_design_goto

こんにちは。
名古屋市守山区の「大人のヘアカラー専門」フリーランス美容師、後藤由希です。
女性の目線から、ヘアカラーがずっと楽しくなる【グレーカラーメソッド】や大人女性のあれこれについて、色々なお話しをブログに上げていきます♪
私とグレーカラーメソッド
私は7年ほど前、
「白髪でももっとオシャレで楽しいカラーにしたい!」
と、白髪に特別な想いを持って、大人女性のヘアカラーに取り組み始めました。
大きなきっかけはふたつ。
・自分自身が30代半ばに産後復帰して、自分がこれからどんな女性でいたいか、どんな美容師で在りたいかを考えたこと。
・若いカラーリストが予約表を見て、「今日は白髪染めばっかりでつまらない一日だ。」と何気なく放った一言。
そこから白髪のカラーに取り組み始め、ご縁あってグレーカラーメソッドに出会い、5年以上が経ちました。
思ってたのと違った!!『レシピ』ではない、グレーカラーメソッド
「このカラー剤を、この割合で入れるとうまくいく!」
グレーカラーメソッドは、白髪のカラーがうまくいく『レシピ』だと、最初は私も思っていました。
何をどれだけ入れればいい?
どのくらいの薬なら、ちゃんと白髪染まる?
入りはもちろん、レシピからなのですが…
長く取り組む中で学んでいくと、
「グレーカラーメソッドは単なるレシピではない!」
ということに気が付きました。
ヘアカラーの計算
どんなヘアカラーでも、重要なのは答えを出すことです。
いつでも「なりたい髪色のデザイン」が答えだと思っています。
これは白髪があっても同様で、「白髪を隠す」を答えにしてしまうのは勿体無いように思います。
その答えを導き出すためには計算が必要ですよね。
なりたいデザイン=今の髪色など素材の現状✖️〇〇〇〇
この〇〇〇〇に入る言葉は…??
レシピを作る【方程式】
おわかりでしょうか?
なりたいデザインを導き出すには、
素材の現状✖️【グレーカラーメソッド】
グレーカラーメソッドは、無限のカラーレシピを作るための方程式でした。
グレーカラーメソッドを学んだことで、たくさんのレシピを作る『計算』ができるようになって、日々の仕事はより楽しいものとなりました。