
CALON_GINZA

白髪染めって、何で黒いんだろう。
昔、1年だけ地元に戻っていたことがあり、
働いていた美容室は田舎街の地域密着型の老若男女が集まるところでした。
ヘアカラーといえば、白髪を染めるために通う方が多く、
茶髪にする若いお客様はごくわずかでした。
その時の私は、まだ22歳で美容業界のことがよくわかっていない状態で、
不自然な黒っぽい色に見えてしまうのは、私だけなのだろうか?
と、疑問や不思議に思っている毎日でした。
せっかくカラーするのにもったいない!
せっかくカラーするのに、もっと茶色に楽しめたらハッピーな気がする!
せっかく染めるなら、可愛くなった方が楽しいのに!!
と当時から思っておりました。
次々とカルチャーを生み出してきた世代
「茶髪世代」の皆様が現在大人女性になり、
白髪でお悩みになりはじめています。
また、皆様に新いカルチャーを生み出してほしいです!
これから始まる新時代の「大人女性」のイメージを
カルチャーを作っていただきたい!考えるだけで、ワクワクします(^ ^)
黒髪=若い
のイメージは40年前くらいの象徴なのかもしれない。
そう感じることがあります。
どこから、どうみても「不自然な黒い白髪染め」って「私、白髪あります!」
と宣言をしているかのように見えてしまう。
そして、こんなにハイテクノロジーの時代なのに
白髪染めだけ、40年前からなぜ変化していないのだろうか。
白髪染めのニーズは時代の流れによって変化しているように感じます。
だからこそ!変えたいのです!皆様の声に応えたいのです!
某人気雑誌の表紙に書いてありました。
「40代はもうオバさんじゃない」
確かに!その通りだと思いました!
CALONのカラー技術が、女性の可愛いを守り、
これからの新しい大人女性のイメージを作っていくことができたら
嬉しいです。
やりたいこと、諦めて仕方なく黒く白髪を染めている方が
このブログを読んでくださっていたら、ぜひ一度、
CALONでカラーしてみてください!グレイカラー2.0をご体験してみてください(^ ^)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
お気軽にご相談、お問い合わせください(^ ^)
CALON 店長 菊池真里亜
代表・カラースペシャリスト
菊池 真里亜
MARIA KIKUCHI