未分類

soy_takekawa

【10年後も“きれいな髪”でいたいあなたへ】
さてさて、コンテストも無事に終わり、久しぶりにブログを更新しています。
最近、我が家はちょっとした畑ブーム。というのも、両親が趣味で——といってもかなり本格的に——とうもろこしを育てていまして、なんとその数、約3,000本。しかも、ほぼ無農薬で育てているので、草取り、害虫の駆除、間引きなど、毎朝4時台から畑に出て作業しているようです。
それを見ていると、「農業って本当に手間と愛情の積み重ねだなあ」と感じます。
実は、僕の住む豊田市には、無農薬や自然栽培を学んだり、実践できる環境がたくさんあります。農家さんや自然栽培に取り組む団体の方々から、直接お話を伺うこともあります。
その中で、特に印象に残っているのが、「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんのお話です。
木村さんは、化学肥料も農薬も使わずにリンゴを育てた先駆者。その栽培法の鍵は“土づくり”にありました。土の中の微生物が活性化し、根がしっかり育つ環境を整えることで、木は自ら強く、健やかになっていくのです。
そして、僕たち美容師にとっての“土”は、まさに「頭皮」だと感じています。
いま、SOYでは“グレーカラーメソッド”という考え方を大切にしています。それは、白髪染めを続けながらも、頭皮に負担をかけず、10年後も健康で美しい髪を育てるための施術方法です。
白髪が気になるからといって、ただ染め続けるだけでは、地肌に無理がかかり、髪もやせてしまいます。とくに40代〜70代の美意識の高い女性たちにとっては、見た目だけでなく「これからの髪の健康」が重要なテーマになってきているのではないでしょうか。
髪は“結果”であり、“原因”は頭皮にあります。
自然農法と同じように、根っこを育てる環境=頭皮のコンディションを見直すことが、未来の髪を変えていくカギです。バランスの取れた栄養や、健やかな血流、必要な潤い。そうした目に見えないところを整えていくことが、5年後、10年後の髪の美しさを育てるのです。
SOYでは、カラー剤の選定や塗布技術、そして日々のお手入れ方法まで、お一人おひとりの頭皮状態に合わせて丁寧にご提案しています。
髪の悩みは人それぞれ。でも、いつまでも艶やかに、やわらかく、あなたらしい髪を育てていくために、“土台”から見直すという視点を、少しだけ持っていただけたら嬉しいです。
これからも、みなさんの未来の美しさを守るために、僕たちは“地肌から育てる美容”を大切にしていきます。